昨日からは北東北で、初日は初訪問の大館へ。北東北の主要都市で、きりたんぽの本場で秋田犬の保存が盛んで比内地鶏の産地というのが大まかな特徴だ。駅前には鳥飯弁当の店舗に秋田犬会館という、その二大拠点があり、開館前だったが入口付近にはポスターが貼りまくられ、それを眺めるだけでも楽しめる。
建物の前には忠犬ハチ公の像があり、大館生まれの秋田犬というゆかりがある。隣接の園地にある東急の「青ガエル」と呼ばれた緑の車両は、その縁で渋谷駅の再開発に伴い、こちらに移設されたものである。すぐ前にはかつて小坂鉱山を結んだ同和鉱業の小坂線の配線跡があり、人力トロッコが運行するなど鉄道との縁も深い。
建物の前には忠犬ハチ公の像があり、大館生まれの秋田犬というゆかりがある。隣接の園地にある東急の「青ガエル」と呼ばれた緑の車両は、その縁で渋谷駅の再開発に伴い、こちらに移設されたものである。すぐ前にはかつて小坂鉱山を結んだ同和鉱業の小坂線の配線跡があり、人力トロッコが運行するなど鉄道との縁も深い。
