立待岬から来た道を戻り、谷地頭電停から市電に乗る前に、まる1日さんぽの足の疲れを癒すべく、谷地頭温泉公衆浴場へ立ち寄った。函館山の山麓に湧く大規模な日帰り温泉施設で、2階に温度別の三つの湯船、サウナ、さらに露天風呂まで用意されている。茶色の湯はナトリウム塩化物線でかなりしょっぱく、疲労回復はありがたい。冬場はなかなか温もりが冷めず、今の季節はそれでいて汗のひきも良いのがありがたい。
内湯と露天をあちこち入り回り、水風呂や露天のベンチでクールダウンを繰り返し、すっかり体力も回復。2階の眺望が良い休憩所で涼んだら、谷地頭電停から函館駅へ。お疲れ様でした。
※浴室と露天の写真は函館市公式から借用
内湯と露天をあちこち入り回り、水風呂や露天のベンチでクールダウンを繰り返し、すっかり体力も回復。2階の眺望が良い休憩所で涼んだら、谷地頭電停から函館駅へ。お疲れ様でした。
※浴室と露天の写真は函館市公式から借用
