梅園通りを抜けたところはやよい通りのアーケードの終点で、先にある西法寺を往復してからやよい通りを下っていく。沿道は地元向けの商店街で、古い商店や商家を使った年季ある店舗が並ぶ。あたりにかつて検番があったそうで、花街だった名残かも。

立ち寄り湯の「やよいの湯」の前には、タイル製の古い足湯が設けられていた。ほか南の端には「桜町の飲み湯」という飲泉もあり、温泉が住人に密着したエリアである。