
呉ハイカラ食堂と同じフロアにある土産店で、1階からエスカレーターで上がると「男たちのYAMATO」のPR看板が目に入る。かつてロケセットの実物大の主砲が展示されていて、現在も高射砲の砲身が店内に置かれていた。大和の大型模型もあり、展示の高射砲の位置がわかる仕組みに。
護衛艦や潜水艦名入りの帽子やタオルやTシャツなど、自衛隊ミリタリーグッズが多い中、人気は大和のプラモデル。2種あるのは特攻時の仕様と、もうひとつ竣工直後の仕様のモデル。砲の配置などがその後変わっていて、竣工直後モデルのプラモは珍しいそうだ。コアな大和マニアには、垂涎モノのショップである。