
大津てくてくさんぽが昨日で完了したので、帰る方向に電車を乗り、思いつきで降りたこちら。信長殿の居城、そういえば行ったことがなく、雨模様が心配ながら安土城てくてくさんぽ、行ってみましょう。
JR安土駅からは、徒歩にて安土城跡を目指す。駅前の信長像と、駅舎に描かれた安土城の絵を見て出発。道中に案内板は出ているものの、散策路として整備されたわけではなく、古い住宅街の中や幹線道路脇の歩道、さらには田んぼの中とか生活道路のような路地を歩いたりする。これはこれで面白いが、戦国三武将のトップ格の居城へのアクセスとしては、いかがなものだろうか。
道中を行けば、旗印に描かれた永楽通宝の紋のマンホールとか、信長バージョン?の飛び出し坊やとか、似顔絵つき手作りっぽい案内板とか、ローカルな意匠にクスッと笑えてしまう。たどりながら、先へ急ぎましょう。