嬬恋村の名は古く日本武尊が、この地で亡き妻を慕ったことに所以がある。その縁で「愛妻家の聖地」を名乗っており、嬬恋牧場には「愛妻の鐘」が設置されている。日本愛妻家協会が提唱する「愛妻家テミル原則」なる耳の痛い?文言が記されたゲートを5つくぐり、ハートのリボンのオブジェに吊るされた鐘へ。足元に敷かれたハグマットにのってハグして、鐘を打ち鳴らすそうだ。おおっ…。

レストハウスには11月22日の「いい夫婦の日」に発送されるポストがあり、言葉に出せない感謝をしたためて投函できるそう。ほか感謝の言葉Tシャツなど愛妻グッズも各種揃い、なかなか徹底している。恋人の聖地が全国に増えている中、所以もあるしオンリーワンでよいのでは。

晴れ間も出てきたことで、展望を楽しみながらお昼もいただいていきましょう。