
先日の広島市の方々との忘年会での頂き物は、市認定の特産品「ザ・広島ブランド」から。広島菜のシソ漬け「安芸紫」とふりかけ二種の、ご飯のおともに嬉しい逸品だ。
ネーミングに惹かれ「旅行の友」を調べたら、これが日本ふりかけ史に関わる由緒ある品。そもそもふりかけは戦時中の食料が不足がちな頃、栄養補給の軍用品として生み出されたいう。「旅行の友」は、呉の漬物屋だった田中食品が考案。戦後も旅行に行く人にご飯を美味しく食べてもらいたい、との思いで人気を呼び、次第に食卓の味としても浸透したそうである。
ノリと玉子とごまと小魚の、シンプルながら瀬戸内らしい味わいは、確かにご飯が進む組み合わせ。弁当男子としては、当分の間昼ごはんが楽しみだ。