
雨の中での沿線湯治は、ご近所でもある横浜市南区は弘明寺へ。坂東札所の観音様にお参りしたら、参道に続くアーケードのレトロ商店街を冷やかすのがお約束だ。焼き鳥やウナギを店頭で焼いてたり、縁日のように雑貨や古本の露店が出ていたり、門前らしい華やぎがいつ来ても楽しい。
ここは京急がやってる「みうら湯」というスパ銭があるが、ちと高いので町の銭湯の「中島館」へ。圧注浴やマッサージ風呂に加え、温泉露天がありがたい。熱めの黒湯がぬるりと染み、なかなかしっかりと効能が感じられる。
目をつけていたいい感じの純喫茶が、風呂からあがると終わっていたので、湯上がりの水分補給は駅前のサンマルクにて、ベトナムコーヒーでまとめた。仕事の後で一時間ちょいながら、バッチリな湯治の「旅」である。