
食物連鎖にハマることがよくある。飲んだ後に連日ポンヌフのコロそば行ったり、昼飯に長崎菜館で夜食はリンガでちゃんぽんが続いたり。え、用例が違う?
先日、秋田は白神のマイタケキッシュをいただいたが、今日は地元の洋菓子店で買ったキッシュと「連鎖」。桜エビにシラス、アサリとシーフード満載で、熱加減がちょうどいいので具材の潮の香りが生きている。先日の山の幸キッシュと、なかなか好対照だ。
卵焼きの塩っ気が効いているので、食後にブラックコーヒーが欲しくなる。そうすると甘いものでも…って、それも食物連鎖と違う?