
築地場外市場を散歩したものの、財布には100円玉が4つしかなく、とぼとぼ歩いて東銀座駅前の「富士そば」へ。金欠時に定番の店でのオーダーは、低予算で腹にたまるスタンダードといきたい。
という訳で、紅ショウガ天そば。天ぷらの半分はカリカリで、もう半分は汁に浸してグズグズで食べるのが基本。皆さんの富士そばの基本は?

築地場外市場を散歩したものの、財布には100円玉が4つしかなく、とぼとぼ歩いて東銀座駅前の「富士そば」へ。金欠時に定番の店でのオーダーは、低予算で腹にたまるスタンダードといきたい。
という訳で、紅ショウガ天そば。天ぷらの半分はカリカリで、もう半分は汁に浸してグズグズで食べるのが基本。皆さんの富士そばの基本は?