
家内の特命を受け、最寄り駅前の住宅展示場へ、チラシ片手に景品の交換に。途中で前を通った「バレーヌ」は、界隈では評判の洋食の店。以前訪れたときは和牛のサーロインステーキが絶品で、ハンバーグなどの煮込み系、伊勢海老やカキを用いた海鮮の一品など、手間暇かかる料理が評判。鎌倉野菜など地元の食材も多用していて、町のプチ贅沢な洋食屋といった店である。
地元では、プロゴルファーの福嶋晃子の店でも有名だが、その父でオーナーの福嶋久晃氏のほうが、私は分かりやすい。何たって平松との名バッテリー、松原山下中塚高木由時代の、大洋ホエールズの正捕手。看板のイラストにあるように、バレーヌとは「鯨」の意味だし。