昌徳宮の宮殿エリアも日本語ツアーに参加した。写真の仁政殿は正殿として国儀を行った場所。前庭には左が武官、右が文官が並び、それぞれ立ち位置を記す位の表示札があった。チャングムの「正三品」は結構前の方で、当時女性では異例中の異例だったとか。この建物の奥にはスラッカンとかネイウォンとか、これまたドラマで耳にした房が並んでいた。余談だが実際のロケは、ここから電車で1時間ほど郊外へ行ったところのMBCテレビの屋外セットで行われ、2年前には行ったことがある。スラッカンやおじさんの家などはもちろん、甘酢の甕が埋められていたり、硫黄アヒル事件の川や、金鶏の檻、天然痘のキョンウォン王子が匿われた小屋など、ドラマファンにはたまらないマイナーなロケポイントがなかなか興味深かった。