今まで行くつかの職場で見てきた、モテる人の様子(男女問わず)。
全てが必要ではなく、そういう傾向が見られる、という事。

・服・手肌が元から綺麗で手入れをきちんとしている。
・衣服にまあまあ、お金がかかっている。クリーニングに出している。
・下世話過ぎない。
・人の悪口よりも、自分に何ができているか、が大事。
・ある程度、仕事ができ、人の領分には踏み込まない。自分のはきっちり守る。
・決してお節介でも世話焼きでもない。責任が発生する際には防御のための攻撃も辞さない。
・いざとなったら笑いが取れるネタが一つ二つはあるが、必要でない限り、出さない。
・声が特徴的、大きい、笑い方が特徴がある。
・早口でも捉えやすい言葉回し、あるいは喋り方がゆっくり。声が綺麗。
・美人である(イケメンであるは必要条件ではないが、美人は重要なアドバンテージである)。
・自分の成長の過程を隠しもしないが見せつけもしない。
・趣味・特技がある。それは広過ぎず、ある程度深い。その趣味に人を巻き込まなくても幸せ。
(その趣味に人が付き合ってなくても平気)
・おごりおごられ上手。
・悲壮感・被害妄想がない、あるいは薄い。
(ありすぎる人も興味・関心の的になるが、いずれ遠巻きになる)
・あまり他人に関心はないが、真剣に話を聞き、適宜アドバイスもできる。
・自己アピールはまあまあ薄い。
・偉い人から何かの理由で好かれている。

大変に主観でしか決めてないけど、大体でいうと。
軽やかで自己受容ができている人。
やっぱり雰囲気軽い。


そういう人に私はなれたらよかったのに。
でも、今の自分で幸せ。

その一方で権力者からの寵愛(変な意味でなく)を得ている人もモテてたりする。
あんま理由はわからんけど、偉い人が持ち上げてるから、自分も上げておこう、寄っとこう。みたいな理由でしか、初めは好かれてない人もいる。
それでもモテる理由にはなるし、こういう人って風向きが悪くない限り、ずっと順調。
女性なら概ね、大きな転落はしない。
初めはわからない理由からでも、ずっと追い風だからまあまあ実績も上げて、気がついたらその実績でモテる人にもなる。
(全員がそうではないですが、扱いにくい性格だったりする、というのも一つの傾向)

こんなことを考えたのは、私の上司のうちの一人が、アラフィフ令和婚を果たしました!からです。

発表になるといろんな人がお席にお祝いに立ち寄り、ご本人は恥ずかしがってました。
本当に入れ替わり立ち替わり来てたので、みんな嬉しそうにお祝いを言ってて、「モテの定義」について考えた。
この上司に当てはまる特徴もあるが、全然違う理由でモテてる人、そういう人も見てきたので考えてみたのが上記。


そして、私は急に「私もちゃんと結婚しよう」、と相手もいないのに決意を固めました。

その方とは何度か宴席でテーブルが一緒になり、ある時、同じくアラフィフ独身の方が
「もう、結婚とかいいですよねニヤリ?」って自嘲気味に投げかけた時に
「私はしたいです」と断言なさっていて。

確かにお綺麗だが、もう仕事も地位を確立してるし、なんなら独立できる人脈あるし、生活の保障や社会生活の維持としての結婚なんてしなくても大丈夫なキャラだろう。と思った。

まあ、それはいずれ結婚するつもりの人がいるからだったのか、ただしたいと思っていないとできないものでしょう。
それだけが幸せの形でもない。

でも。

私はしたいです、どっちかといえば。
そのために、ある程度モテる人になりたいと思います。まあ、好かれてもいますけど。