時短カンタン懐石
主宰
近藤和子です。
    
二十四節気
白露(はくろ)9月7日~9月21日頃
  
「月見豆腐の清汁」
   
旧暦の八月十五日は「中秋の名月」お月見です。
今年は、9月21日です。
   
月影のさす場所に台を置き、三方や大皿に15個の団子を盛り、
    
月見豆腐は、卵豆腐を百均で買ったセルクルで丸く
お月さまのようにくりぬいて作っています。
   
清まし汁に卵豆腐を浮かべて
にんじんやほうれん草を盛りつけるだけで立派な月見椀になります。
    
カンタンなので試してみてくださいね。
   
時短カンタン懐石 秋講座も継続できることになりました。
   
冬講座からになりますが、一緒に勉強してみたいという方が
いらっしゃいましたらメルマガからご案内しています。
   
家族が笑顔で食べてくれると私もうれしい!!

一番だしの美味しい引き方動画プレゼント🎁

https://peraichi.com/landing_pages/view/jitankaiseki2