2018年JGCダイヤモンド修行 &バースデーフライト その2 | はら〜ちょの徒然なるままに・・・

はら〜ちょの徒然なるままに・・・

日常生活やお出かけ中に撮った写真等を更新しております。読者登録、フォロー、どうぞお気軽に!

修行僧の朝は早い。
荷物は日航成田に届けてある。リュックひとつで今日は移動。

101便に乗るため、今のうちに腹ごしらえ。
ビールはまだ飲まず、オレンジジュースで乾杯!


日は明るいが、まだ6時をすぎたところ(笑)。
6:30発の101便ではあるが、混んでいる。


非常口席だったのだが、開口一番で、お祝いの言葉をいただいた。そして非常口席の説明も(笑)。大阪発なのは成田発が満席だったから。枠があるのかわからんが、幸先がよい。



いただいたフライトログ。クルーの人にはこれはダイヤモンドに到達するためなのとマレーシア旅行であると伝えていた。


大阪エアポートワイナリーにて昼ごはん。
午前中は大阪市内に出てたが、チェックインの時間帯もあるのですぐに空港にもどった。


赤ワインで煮込んだビーフシチュー。肉は神戸牛。お昼ご飯を食べてからチェックイン。国際線乗り継ぎカウンターで手続き後、3006便はアップグレードできないかを確認するために、国内線のFカウンターに寄ったら、空席があるとのことでクラスJにアップグレード!!


ラウンジにて軽くビールを飲む!


3006便はBoeing737-800。成田ゆきは小型機材が多い。せめて3002便のようにBoeing767-300ERくらいにして欲しい(笑)。


伊丹を離陸。この日は快晴だった。今年の夏は猛暑!!蒸し暑さの本場の東南アジアを超える(笑)。


ドリンクサービス時に、名刺サイズのメッセージ。これは嬉しい。こんな猛暑にスイカが食べたくなる(笑)。


知多半島あたりを飛ぶ。成田はアプローチに時間がかかるので羽田よりも飛行時間が長い。成田周辺の田園風景は本当に素晴らしかった。しかし、この日は風の関係か、揺れが目立った。成田は横風用の滑走路がないので、よくゴーアラするけど、今回は安定のアプローチ。無事に成田に到着。

成田国際空港の国内線はかなり端にあるので、出口までかなり歩く。これは搭乗口も同じだろう(笑)。たまに乗務前後のクルーも歩いているが、外国籍のクルーも多い。羽田と違う独特の雰囲気を味わえる。

ホテル日航成田へは送迎バスがある。
大きめのバスなのでよほどのことがなきゃ次にしてくれということはない。

金曜日なのに、7500円で泊まれるなんて。
あ、朝ごはんはここでは食べないので素泊まり。しかし、夕飯はバイキングでガッツリいく。


こういうホテルに泊まるのは久しぶり。
荷物をベルスタッフが部屋まで一緒に案内して運んでくれるなんて、やはりいいホテルだ(笑)。


ロケーションは最高!!天気も快晴!!
滑走路も見渡せる。手前に空港アクセス線のトンネルが。たまにスカイライナーや成田エクスプレスも通過する。


フライトログをいただいた。
本当に感謝!!
素晴らしい旅になりますように。
これは修行でもあるのに(笑)。
まぁいいか。

今宵は晩餐だ!!
飲み過ぎ注意で。