鬼萩のビアタンブラーと萩焼のティーカップ。 守轆炎作。 | 東京写真歩録

東京写真歩録

東京23区あたり、たまに横浜や旅先を街歩きして、散歩写真を撮ってます。

なんだか、えらく久しぶりの投稿になっちゃいました💦













今年も丸善•日本橋店の「今年じたく」〜三人展〜で守轆炎さんの萩焼を連れて帰ってきました。
去年は抹茶碗でしたが、今年は鬼萩のビアタンブラーと萩焼のティーカップを購入。
鬼萩は煮沸したせいで灰色の部分が特に色が濃くなってます。乾いたらまた写真撮ろうかな。
器モノが好きでよく物色するですが、轆炎さんの作品ってなんだか欲しくなるんですよね。鬼萩は日本酒を飲むのにいいなと。
ティーカップはテレワーク中の癒やしにぴったしかなと。
高台皿も素敵ですよね。イクラとかウニとか買ってきたくなる。とりあえず、バクライかな。

閑話休題。

本当は、鬼萩の抹茶碗がすごく素敵だったんですがちょっと手が出ませんでした。でも素敵なんですよね。悩むよなあ。

今年じたく〜三人展〜は、2月1日まで開催中です。