神田明神。 | 東京写真歩録

東京写真歩録

東京23区あたり、たまに横浜や旅先を街歩きして、散歩写真を撮ってます。


東京萬年筆 - デジカメ酔夢譚 -

東京萬年筆 - デジカメ酔夢譚 -

東京萬年筆 - デジカメ酔夢譚 -

東京萬年筆 - デジカメ酔夢譚 -

東京萬年筆 - デジカメ酔夢譚 -

(OLYMPUS E-PL1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L)


また、E-PL1の試し撮りです。

階調を標準、仕上がりを「ナチュラル」にしたら、けっこう落ち着きました。

(昨日は仕上がりは、「ポートレート」でした。)

噂どおり、E-620より高感度のノイズは少ないですね。

かといって、もっそりした感じはないと思います。

いうまでもないかもしれませんが、手持ち撮影です。。。



E-PL1を買った資金を穴埋めするために、最近使ってないカメラを売却しました。


まずは、RICOH GRD。

ついに、売却してしまいました。。。

ほぼ5年前の2006年の5月に購入。

ブログを始めるきっかけとなったカメラです。ただ、ここ数年はほとんど使用なし。。。


次に、Canon PowerShot G10。

2008年の11月に購入。

色々旅行に行ったり。10,000ショットくらい撮影しました。

2台ともお気に入りだったんですが、PowerShot S95、OLYMPUS E-620・E-PL1の3台があれば出番はなさそうなので。

G10はもったいないかなと思ったんですが、いい値段で売れるうちにということで。


あと、RICOH caplio R5とこれらのアクセサリーを売って、ほぼE-PL1の(ポイントと合わせて)購入資金を穴埋めできました。→ E-PL1の購入価格 - ポイント = カメラとアクセサリーの売却価格


5年も、3年も型落ちの中古品の「売却価格」で1年型落ちの新品を購入できるって、デジカメの世界は、こういう面でも奥深いですね。 



にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村