トイデジな感じで。 | 東京写真歩録

東京写真歩録

東京23区あたり、たまに横浜や旅先を街歩きして、散歩写真を撮ってます。

買っちゃいました、Optio H90。



東京萬年筆

8.5Kだったんですが、全額ポイントで支払いました。

今までのカメラとは全然違って、軽くてシンプル。

機能もシンプル。


さいきん、写真撮るために散歩しているんで、散歩の質がおろそかになりがち。

いつも同じ場所ばかり行ってしまうんで、たまにはお散歩主体のお散歩しようかと思って、AUTOで適当に写真撮るとき用のカメラとして買ってみました。

画質は、うんぬんする感じかなと思ってます。

ネットでの評判や店頭での見本からの感覚ですが。


ただ、いままでだって、カメラ任せで撮っているだろうって説も有力ですが(w

まぁ、カメラの差で写真自体は違ってくるでしょうが。。。


このカメラ、一応HD動画が撮れます。

撮れてどうするんだという説は強いですが。


東京萬年筆

PowerShot S90と並べるとこんな感じ。

大きさはほぼ一緒ですが、暑さと重さが違います。

重さは質感と機能の差が反映しているんでしょう(w


そうそう、新発売のPowerShot S95を店頭で見ましたが、いいですね。

コントロールホイールもクリック感が付きましたし、マットな金属ボディーも良かったです。

S90持っている身としては、やられた感が強いです。

商売上手ですね、キヤノンは。


で、真夜中の赤羽を試し撮り。



東京萬年筆

東京萬年筆

東京萬年筆

東京萬年筆

東京萬年筆

東京萬年筆

評判の悪い高感度の画質は予想よりは良かった。

最近のデジカメは高感度すごくいいから、ふつうの目ではこれじゃぁ×なのかもしれないけど。

ぼくは、あんまり高感度使わないので、まぁ、OK気がする。