今回の金沢は1泊2日。
初日は、きれいな青空。
その前週に行った那覇とは違い、涼しく爽やかな感じ。
上の2枚は、そんな晴れた日の武家屋敷の家並が残る長町界隈。
翌日は、残念ながら雨模様。
気温も低め。そんな中の町歩きで若干風邪気味に。
上の3枚は鉛色の空の下の朝の東茶屋街。昔の花街の跡。
誰もいない、お店もしまっている、まだ眠っている観光地。
そんな中に銭湯が一軒あるのを発見。今度金沢に行ったときには、銭湯に入ってこよう。
※OLYMPUS E-510 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 で撮影。
一つ前のエントリーの3枚目の写真が不思議とのお問い合わせにお答えして、次の写真をアップします。
尾山神社の神門でした。明治にできた風変わりな神門ですね。重文だそうです。
神門の裏から撮ったのが前のエントリーの3枚目になります。
(この写真を撮るときとちょうど向かいあう感じで撮ったことになります。)