「暖冬」というコトバが当たり前になってきて

12月に入っても20度を超える日があったり

 

朝はそこそこ寒くても昼間はそうでもなくて

それなりに厚着していれば暖房も必要なかったり

 

冬はどこにいるんだろう

と思っていたら

 

 

12月も半ばを過ぎて

この冬初めて最高気温が10度を下回りました

 

朝、外に出ると

空気がき~んと冷えている感じ

 

ようやく冬の空気になったなあ、と

 

 

朝の室温も7度とか8度とか

さすがに「寒~!」っとなって

この冬初めてストーブに火を入れました

たぶん、例年より半月くらい遅いです

 

石油ストーブって

置き場所や使い方とか注意しないといけない点もあるけど

いろいろと便利でもあります

 

やかんでお湯をわかしたり

根菜や豆やこんにゃくなどをゆるゆる煮込んだり

 

部屋の中に煮物の匂いが漂うのはちょっとアレですが

気を遣うお客さんが来るわけでもないし、無問題です

 

 

もみじ もみじ もみじ もみじ もみじ もみじ もみじ もみじ もみじ もみじ

 

 

先週までのあまりの暖かさにのんびり構えていたら

今年も残すところあと2週間(←びっくり

 

大掃除は・・そもそもそんなにしないけど💦

窓掃除くらいはしておかなくちゃ、とか

 

お墓掃除・・に行く前に

榊をどこかでゲットしなくちゃ、とか

 

年賀状っていつまでに出すんだっけ?、とか

 

なんだか急にいろんなことが頭の中を駆け巡っています

 

 

 

寒くなると年末感が増しますね

 

モノグサもモノグサなりに

最低限やるべきことがあるので

寒いのは(も?)苦手だけど

それなりにがんばることにいたしましょう

 

 

 

 

庭の楓 12月初めにようやく紅葉して

 

雨が降って、風が吹いて、すっかり裸木になりました