【感覚過敏】ロウソクが怖いandクリスマス会でピアノ演奏をしました。 | 川西市美山台・猪名川町、日生中央駅ピアノ教室、発達障害とピアノの日々~そしてHSPの毎日

川西市美山台・猪名川町、日生中央駅ピアノ教室、発達障害とピアノの日々~そしてHSPの毎日

障害のある方もない方も学べるピアノ教室。兵庫県川西市美山台 能勢電鉄日生中央駅すぐそこ対面&オンラインレッスン。音大卒で発達障害とHSP当事者であるルル―こと西濱優衣香(西浜優衣香)が綴るブログ。※発達障害その他障害・引きこもり等困り感のある方も受け入れ可

こんにちは。ルルーです(*^^*) 障害のある方もない方も学べるにしはまピアノ教室を開いています。(ポチッ!) ※障害、不登校、引きこもり等困り感がある方も受け入れ可

 

私は、ADHDを伴う自閉症スペクトラム障害(ASD)を抱える現役音大生でもあります♪

ASDと言っても、実際の私はほぼHSPと言っても過言はない特性を持っています。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

現在は、オンラインレッスンと出張レッスンをしていますが、来年春(2022年春)、対面でピアノ教室(音楽教室)を開く事が決まりました。

場所は「兵庫県川西市美山台、日生中央駅そば」です。

『みんなちがってみんないい』なので、一人一人に合わせたレッスンをしていきたいです。もちろんオンラインレッスンも続けていきますね。

みなさん良かったら習いに来てください。

🎅🎅🎅🎅🎅🎅
ちょっと遅くなりましたが、Merry Christmas
クリスマスツリー
 
昨日は一日遅れですが、あるクリスマス会に呼んで貰ってピアノを弾いて来ましたスター
そして、こんなお菓子を頂きました。
ありがとうございますびっくりマーク
 
 
これからもピアノ演奏や弾き語りをしていきたいので、もし良かったら声をかけてくださいね照れ
 
…あ。そうそう。クリスマスといえば…。
 
私の大学では毎年クリスマス礼拝があり、オーケストラに合わせて音楽学部の学生が讃美歌を歌います。
 
歌うこと自体は好きですが、私は親しい友達がいないため一人になってしまうので、このようなイベントがあるのはハッキリ言ってすごく憂鬱だったことを今でも覚えています(TT)
 
でも、こんなことはまだまだ序の口で、もっと嫌なことがあったんです。
 
実は讃美歌を歌う時は、ろうそくを持って歌わないといけないんですよ。
 
…が。しかしびっくりマーク
私はものすごく怖がりなので、ろうそくを持って歌うのが怖くて怖くてとてもじゃないけど、出来なかったんです悲しい
 
火がついていてそれをずっと持っているということが、恐ろしくて恐ろしくて仕方ないんです…もし燃え移ったりしたらどうしようと思うと、本当に駄目なんですよ…泣
 
後、ろうそくに火をつけてその火を後ろの人に受け渡していくことをしないといけなかったのですが、それも本当に怖かったんです…ショボーン
ていうか、これが一番怖かったです…。
 
この動画の1分20秒あたりからしていることを、私の大学でもしました。※念のため書いておきますが、動画をお借りしただけで私はノートルダム清心学園の生徒ではありません。↓

 

 

 
 
不器用だからなのか何なのか知らないけど、上手く自分のろうそくに火をつけれないし、それに火の交換をするのが怖くて恐ろしくて恐ろしくて…。
なかなかつけれないので本当に焦りました。
 
しかも怖くて怖くてなかなか上手く出来ずにいたら、舞台にいた先生から『早くしなさい。』と言われてしまって…。
 
実は私、幼い頃から先生に怒られた経験が全くと言っても良いほどなかったので、その時にひどく動揺してしまい、更に焦ってしまいましたえーん
 
その後は何とかつけることが出来て事なきを得ましたが、こんなにろうそくを怖がっている私が本番に出るのは無理なんじゃないかと思いました赤ちゃん泣き
 
そして散々悩んだ結果、先生に連絡をして本番を休ませて貰うことにしました。
 
『何で本番に来てないんだろうと?とみんなに思われていたらどうしよう。』
『ただでさえ親しい友達がいなくて皆に変な子だと思われているに違いないのに、本番まで急に休んでしまったら更に目立ってしまうのでないか』と不安になったことを今でも覚えています。
 
これが1年生の時の話ですショック
 
ちなみに今年はもう合唱を履修していないので、悩まなくても良くなりました。
すごくホッとしています…。
 
もう本当に本当に情けない話ですよね💦
 
黒歴史でしかない…自分が恥ずかしいです無気力
 
なかなかブログには書けなかったのですが、1年生の時の話ですしもう時効かなぁと思ったので書いてみました汗うさぎ
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
クリスマスだったのでレッスンでは、ツリーなどを見せてそこからイメージして自由に作曲して貰ったりしていました(*´ω`*)
 
後はクリスマスソングを弾いたり歌ったり或いは、クリスマスソングに合わせて打楽器でリズム打ちをしたりもしていますブルー音符
 
 
 
そして話が変わりますが、クリスマスイブにはオードブルとケーキを家族で食べました✨
 
 
 
 
 
 
🌸🌸🌸🌸🌸🌸

声楽が上達したので!?、『君には素敵な力があるよ』を歌い直してみました花

 

私は音楽大学ピアノ専攻に在学中ですが、声楽も副科で習っています。


この一年でどう変化したか、是非聞き比べてくださいねにっこり

 

 

 

 

チャンネル登録者数が100人を越えました(*´ω`*)
 
いつかは200人も越えたら嬉しいなぁと思っていますジンジャーブレッドマン
引き続き、チャンネル登録をしてくれたら嬉しいですラブラブ
 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
私は今まで、発達障害の特性が原因で様々な生きづらさを抱えてきました。

いじめにあったり不登校になった経験もあります。

 

少し話は変わりますが、障害等困り感を持っている人を受け入れてくれるピアノ教室が少ないことに気づきました。

 

私も、過去にピアノの先生から心無い言葉を言われた経験があります。

もっと障害や一人一人の困り感に理解のある教室があればいいのに…そう思っていました。

 

だったら自分で作ったら良いじゃないかと作る事にしました。ガーベラ

 

障害のある方もない方も学べる教室です。

それぞれの方に応じたコースを設けていますので、習いたい方がおられましたら声をかけてくださいね(*´ω`*)

 

◎Twitterをしています‼️わたしの名前、ルルーという文字の下にあるTwitterをタップorクリックするとリンクされると思うので、ぜひ読みに来てください(^_^ゞ

 

 ★ブログランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいのでポチッと、よろしくお願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村 にほんブログ村 大学生日記ブログ 女子大学生へ
にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ