と、言われてうーーーん
となったことがあるんだけど、

確かに
「かして」
「これはわたしのものだからぜったいやだ!」
という場面があって、
お母さんたちも心の奥底で
(はじまった‥)と苦笑いすることがある。
{9ACA0106-88C7-4393-89F2-B2724B0024AB}


{6D7E432D-9861-403C-B331-B5D045E4FB0C}

「〝ごめんね〟って謝りなさい」
なんて言わなくても、
子どもたち自身がわかっていて折り合いをつけ、そのうち一緒に遊びだすなんてしょっちゅう。

でも、それだけじゃない。

{18CFBF80-90F8-4327-A78E-3C4B7AC37CD6}

{70C6D423-17BE-47E6-A2B3-A68A5B2E09C0}

本当は混ざりたい子に気づくことが出来たり、

{09AADFE5-5064-4F78-9B89-B59931461BF2}

{668ED250-38F0-49D6-8B58-3252ABD17BC6}

{35CFE9AD-FE58-4173-BEB1-CA8BC62F437A}

{9CB5AE1C-6252-4D03-85B2-995C2250AC75}

友だちが羨ましかったり、出来ない自分に気づいて悔しくて涙が出ちゃったり、

泣いたり笑ったり怒ったり
嬉しかったり悔しかったり
困ったり考えたり‥
そんな経験を無限の時間の中で
胸いっぱい空気を吸い込んで、
豊かな自然に見守られながら
生きている実感を感じられること。

思い切り感情が出せて
見守ってくれる温かい大人がいる、
幸せを実感できることが
森のようちえんの魅力なんじゃないかな?