あれやこれやと  書き留めたいことは山ほどあれど  なかなかブログに向き合えなくて

これまた書かないまま過ぎてしまうと  備忘録の役目を果たしていないので
取り急ぎ記録!


IL DIVO  そのものの来日公演は2年ぶり

しかし私は4年ぶりにゴージャスハーモニーを楽しむこととなった

IL DIVOの来日公演は欠かさず1度は足を運んでいる!が自慢だった私が前回の公演は行けなかった

前々回の4年前は  友人たちとお食事もコンサートも楽しんで大満足の時を過ごした
そして  この度も  共に楽しむことができた

なにより  その事が幸せだった


『ファンスペースカフェ (FUN SPACE CAFE)』

にて  コンサート前に しばしお茶タイム










先日の台風21号で大変な被害にてライフラインが寸断された生活を経験した友人ゆえ
このように  お茶ができて  共に無事にコンサートを楽しむことが出来ること そのものが本当に幸せなひとときだった

そしてコンサート!

詳細はUDOさんからライブレポートが出されているので 今さら ここに書きとどめるもなく

堪能した!

期待通りにプロフェッショナルで  その基盤の上に自由でゴージャスなハーモニーが会場に満ち溢れ  感動に心が解き放たれた

そして  とても嬉しかったし  私も頑張らなくちゃなって思ったこと

親日家のディビットは来日公演の度に日本語が上手くなって頭が下がる思いなのだけれど
今回!
なんと  セバスチャンが  かなり日本語で話すことにトライしていて  その前向きな気持ちと  ファンを喜ばそう&もてなそうとするプロ魂に心から感動した

セバスチャン  ありがとう!

会場が初めてのオリックス劇場
ここは  IL DIVOのハーモニーを堪能するには適していなかったため
(やっぱり  IL DIVOはフェスティバルホールで聴きたいな!)
音響がうるさくて残念ではあったけれど  そんなものを払拭するパフォーマンス

コンサートの演出センスが良いのでリラックスしてパフォーマンスに浸れるのが良い!

無駄なものは一切無い

2階仕立てのステージ

バックスクリーンの映像ががイメージを盛り上げる
鍛え抜かれた肢体の男女のダンサーが見事に華を添える
素晴らしすぎて ややもするとダンサーのパフォーマンスに目を奪われる
(だってIL DIVOのハーモニーは耳を傾けていれば良いのだもの  笑)
照明も  それにピッタリの効果
オーケストラ&マエストロ
そしてIL DIVOが居る

嗚呼  素晴らしいハーモニーだった~

私の最近のコンサートって  みゆきさん以外は  クラシックコンサートか  ラミンかIL DIVOかって
何だか  日本人のコンサートは  余程聴かせてくれるかメッセージ性でもなければ
心が動かないな

上質のものを知って  余計なものは要らない  というのか
感受性が鈍くなったのか(苦笑)

数打たなくてもいい
うんと良いものだけが良いな!と思うこの頃

ブログにはUP出来ていないけれど  京都劇場で上演されている劇団四季『恋におちたシェイクスピア』が  とても良かったなと  
やはり劇団四季が良いものを届けてくれるな  とか

石丸幹二さんとヴァイオリニストの郷古廉さんのパフォーマンスが楽しみな
素晴らしい作品  ストラヴィンスキー『兵士の物語』が楽しみだなとか
納得して期待している作品が  楽しみ!

あっ  最寄り駅に着いた

取り急ぎUP!