大切な自分の身体をセルフケア

『ピラティス』

本日19回目

blogに書き留めるのは11月以来とな(苦笑)

ほぼ毎週火曜日か水曜日に参加

予定でいっぱいの12月やインフルエンザ明けの1月など私の都合で行く機会が少なかったり2月先生の胃腸風邪等で急遽お休みになったり等あれど
ピラティスが私の中で日常に確実にあって  少し期間が空くと骨盤整えなくちゃなぁと意識するようになる
いい感じだ

Yogaヨガとの相乗効果で  この二つを始めてから整骨院知らず腰痛知らずといった感じ
介護福祉士を続けていてこれは素晴らしいじゃないか!と自画自賛(笑)

本日は接骨院の2階というシチュエーション
参加者2名
もう一人の方はピラティス初参加
ということで  いつもよりも丁寧にゆるりとしたピラティスだった

1時間ぎっしり





骨盤運動は自在を得た感じ
ポールを使った肩甲骨運動も効くー!といった感じ
身体がリリースされていくのが分かる
気持ち良い!!


今日もセッションの最後

「右手を挙げて  左手を挙げて  は~い  頑張った自分にご褒美~」

いいね!

自分の身体は自分でケア!




ジョセフ・ピラティス氏の著書から

「10回のセッションで違いを感じ、20回で違いが見え、30回で新しい身体を手に入れる」