録画していた 本日放送の『題名のない音楽会』を見た

本日は「話題の作曲家大集合!ピアノ大喜利」

3名の作曲家兼ピアニストがご出演

村松 崇継(むらまつ たかつぐ)さん/作曲家・ピアニスト
TVドラマ 舞台等の音楽を手掛けられる(2014年スタジオジブリ「思い出のマーニー」等)

小杉 紗代(こすぎ さよ/作曲家・ピアニスト)さん

奥田 弦(おくだ げん/作曲家・ピアニスト)さん
2011年10歳で史上最年少CDデビュー
ジャズジャパンアワード受賞!の音楽を担当

どのピアニストもそれぞれの世界観を持っていて非常に魅力的!
与えられたお題に瞬時に曲をつけて 即興曲としてそれぞれの魅力を放つ

特に面白かったのは南京たますだれと奥田弦さんのコラボ
あまりにもぴったりすぎてブラボー
この年でジャズに精通しているというのが全くもって驚き

「百貨店やスーパーでの閉店音楽を依頼されたら?」のお題
蛍の光に変わり新たな曲を とのシチュエーションでは
天平さんのあべのハルカス(近鉄百貨店本店)閉店の曲が連想された


番組ラストでは来週の放送予告!

画面には石丸幹二さん&佐渡裕さん
嬉しいなぁ この絵面!

そう 来週の2015年2月22日(日) 9時から放送の『題名のない音楽会』石丸幹二さんが ご出演

内容は 以下 番組公式サイトから抜粋

アカデミー賞発表直前!時代を奏でる映画音楽
映画の祭典・第87回アカデミー賞の発表を直前に控え、映画音楽を特集します。アカデミー賞受賞曲の変遷から見えてくる、時代ごとの音楽文化に注目しながら、名曲をたっぷりとお送りします。よく耳にする映画音楽の名曲でも、実はアカデミー賞を“取っているようで取っていない名曲”があります。なぜ受賞を逃したのか、エピソードも交えてお送りします。


予告画面ではオーケストラをバックに歌う石丸幹二さん
「気持ちよかった~」と感嘆の巻

そして新妻聖子さんとのデュエットシーン
♪ホール・ニュー・ワールド を歌うの巻
この2人は舞台で共演もされているし
それこそ『MMSミュージカル・ミーツ・シンフォニー』ではオーケストラをバックに同じ板の上ということもある

演奏は東京フィルハーモニー交響楽団
指揮は岩村力さん
お~ 大好きなマエストロ!
兵庫芸術文化センター管弦楽団レジデント・コンダクターなので兵庫芸文での演奏もだし
『題名のない音楽会』にはよくご出演だものね

温かいものなぁ マエストロ岩村のタクト
そして一見強面なのに にっこりと微笑見ながらのアイコンタクトの様はとってもキュート!
石丸さんとマエストロ岩村のコンタクトの様子も楽しみ!

石丸さんが大好きなオーケストラとの共演
顔なじみの共演者との歌唱
この予告編を見ただけで さぞかしリラックスして楽しまれただろう事が伺える

放送予定ページを(うかつにも笑)チェックしてしまった(笑)

♪1:映画音楽名曲メドレー
♪2:アカデミー賞受賞曲メドレー
♪3:レ・ミゼラブル メドレー

そこに予告されているセットリストを見れば
どの曲をどちらかが歌うか どうデュエットされるかは一目瞭然

これは放送が楽しみになってきた~