これから3年間一緒にリトミックを学んでいく新しいおともだちを迎え、その中には「あれ?見たことのある~」そう、今まで一緒にレッスンをして来たご兄弟のお顔も見られます{%うれしいwebry%}
さくらさんの第1回目プログラムは「音の有無」「音の高低」「fとp(ダイナミクス)」「音に合わせて身体を動かす」を経験しました。何もかも初体験のさくらさんは、レッスン中笑いが絶えず、とても楽しそうでした{%音符②(キラキラ)hdeco%}
そして、6月は「虫歯予防月間」ということで、保育との連携プログラムも作ってみました。

お歌に合わせていろいろなリズムで歯磨きをしたり、くまさん、うさぎさん、ねずみさんのお口の大きさに合わせた拍で、ブラッシングをしていきます{%笑いwebry%}
お家庭でも、リズムにのって、楽しく歯みがきが出来るといいですね{%キラキラwebry%}
今年は、親子2歳児クラス、自宅教室3歳児クラス開講に伴い、イメージを持ってイキイキと活動出来る新プログラムをたくさんご用意しています。3歳児までは生活の中にある身近な題材をもとに音楽の諸要素をたくさん経験していきます。
そして、4歳児からは、いよいよ今まで経験して来たことを音符と結びつけていく大切な時期に入ります。
cheese