
先週末も、京都のここかしこで行列をみかけました

当会では15日の土曜日、下京の秦家住宅にて第62回例会町家セミナー「町家のよさを現代の暮らしにいかせるか~“がんばらない”町家の暮らし~」を開催しました。
今回は京都市さんの後援です。
数日前から、冬が近いなぁ・・・、と思わせるお天気になりましたが、
このストウブ一台で店の間はとても暖か

四条からちょっと入っただけとは思えない、とても静かなまちなかで
「がんばらない町家ぐらし」についてみなさんとゆるりとお話しいたしました。
前半は代表理事・井上が「町家の良さ」を丁寧におさえながら、町家ぐらしはもちろん、町家でない家での暮らしにもその良さをどう取り入れていけるのかということについて実例を挙げつつお話ししました。
後半の座談会では、会場・秦家主宰の秦めぐみ氏をゲストにお迎えし、秦家の来し方から、空間の使い方とその意味についてうかがいました。
町家のポテンシャルの高さや、プライベイトな暮らしと地域や外との関わりのバランスについてもみなさんと深く考えることができる機会となりました。
ご参加いただいたみなさま、会場をご提供くださいました秦家のみなさま、ありがとうございました。
今年の例会はこれにて終了!
年明けは1月終わりか2月の初めを予定しています。
また例会ブログでもお知らせしますので、チェックしてくださいね。