先週末は第15回例会「町家改修工事見学会」
でした。
急な設定のうえ、朝10時と早い集合だったにもかかわらず、遠方の方も含め多くの方にご参加いただきました。
最後のお花見日和といってもいいようなピカピカのお天気で、集合場所も例外なくてんてん・・・すみません![]()
今回の会場は小ぶりの京町家。
畳があげられ床板も部分的にははずされたすっぴんの(?)状態をじっくりと見学させていただきました。
危険のない範囲で比較的自由に工事中のお家を見せていただいたうえに、大工さんが丁寧に解説くださいました。
そのうえ、お家のご主人さまからはここはどうしてもこうしたかった点などをお話しいただくなど、盛りだくさんの会となりました。
現在町家にお住まいの方はご自分のおうちと同じところや違うところを確かめながら。
いつか買うぞ~!とお考えの方は暮らすうえでの改修をより具体的にイメージされたり。
それぞれの方が各自お考えの改修方法についての話しが出たりして、大工さんも手を休めてくださって、さながらプチ改修相談会のような様相になってしまいました。
見学会のあとは、途中お花見をしたりしながら西陣をぶらぶら移動して・・・
有志の方々とランチを![]()
そこでもあれやこれや町家や京都の暮らしについてのお話しがはずみました。
朝はごはんを炊くかどうかとか・・・
詳細につきましては、のちほど例会ブログ にご報告させていただきます。
最後になりましたが見学会をご快諾いただいたYさま、お仕事の手を休めてご丁寧にお話しくださった工務店の皆さま、ご参加いただきました皆さまにこの場を借りまして厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。