Earth day | 国際協力NGO 風の会 東京

Earth day

風の会ブログをご覧のみなさま

こんにちは。
広報部長の半田です。

昼間は部屋の窓を開けながらMr.ChildrenかJudy and Maryを爆音で聞くのが好きです。
Mr.Childrenの「It's a wonderful world」が1番ほこほこします。笑

余談でしたね。
イベント参加のお知らせです。

4月23日、24日の土曜日と日曜日に代々木公園で開かれる
Earthdayに参加します!

Earthdayとは何かというと

アースデイの誕生...1970年アメリカ

1970年、ウィスコンシン州選出のG・ネルソン上院議員が、4月22日を"地球の 日"であると宣言、アースデイが誕生しました。ネルソン氏は、学生運動・市民運動がさかんなこの時代に、アースデイを通して、環境のかかえる問題に対して 人びとに関心をもってもらおうと考え、それは当時全米学生自治会長をしていたデニス・ヘイズ氏による、全米への呼びかけへとつながりました。そうして、 1970年の最初のアースデイは、延べ2000万人以上の人びとが何らかの形で、地球への関心を表現するアメリカ史上最大のユニークで多彩なイベントとな りました。

(引用元:http://www.earthday-tokyo.org/2011/aboutus/)


環境のことを考える1年に1度の日。
去年わたしは、財務部長としてイベントに携わらせていただきましたが、
会員のみなさまのがんばりのおかげで、
1日にして持ってた商品の半分を売りさばいてしまうという快挙を達成できました!!

そういえば、このころ今の1年生の何人かは参加してくれたということ
思い出しました。
早いな~。もう1年経ったんだなって思います。

今年も新入生が何人も参加してくれたらいいなって思います。
みなさまも、ぜひ遊びにきてください☆
カンボジアで今年の春に買ってきた新しい商品が大量に入荷しております。