出張授業 | 国際協力NGO 風の会 東京

出張授業

お久しぶりです!
たかですハンバーガー


今日は高島第三中学校で、授業をしてきました!ドンッ

新鮮な気持ちを忘れないうちに、
ここで想いを書こうと思います。


この中学校では、単発ではなく三年間、総合の時間を使って国際理解教育の授業を行ってきました。

今日が三年生への最後の授業。
僕自身、この中学校に訪れたのは初めてだったのですが、
風の会との間に三年かけて培われた絆のようなモノを感じ取ることができました!ひらめき電球


それにしても中学生は元気!!
また、給食を一緒に食べたメンバーはシチューがおいしかったと言ってました。
僕は給食に参加できなかったので、非常に残念でした・・給食食べたい!笑



さて、授業はというと、大成功でした◎
そして原点を改めて思い返すことができました。

そもそも僕は、高校のとき出張授業を受けた側でした。
だから今日、生徒の方々に向けて入会理由を話してるとき、
すごく不思議な気分でした合格


こうやって、国際協力のサイクルが回って、自分が伝える側になりました。
バトンは今日しっかり引き継いできました。
いや、そうでなくても、ほんの少しでも、風の会のことを知ってくれたら、それだけで満足です。
今日聞いた方々の気持ちや考えに、少しでも変化が与えられたら、本当に幸せだと思います◎


風の会は今後も、授業をさせていただける学校を募集しております!
また授業を一緒に作っていきたい、そんなメンバーも募集しております!!


それではニコニコ


たかハンバーガー