4団体交流会 | 国際協力NGO 風の会 東京

4団体交流会

風の会ブログをご覧の皆様
こんばんは!
広報部のはんでぃです★

今日は4団体交流会というイベントがありました!!
4団体というのは、
明治学院大学の学生中心でミャンマーとベトナムで教育支援をしている
「特定非営利法人 JUNKO Association」
上智大学の学生中心でインドとフィリピンへ教育支援をしている
「めぐこ-アジアの子どもたちの自立を支える会-」
青山学院大学や慶応大学など様々な学校からメンバーが集まり、カンボジアへ教育心をしている
「特定非営利法人 PACE(カンボジアの教育を支える会)」
そして、「国際協力NGO 風の会 東京」で構成されています。

4団体は、東南アジアの国々を支援している教育支援団体という共通点があり、
いままで写真展や6月に開催されたシンポジウムなどを行ってきました。
わたしは去年中心メンバーとして活動してきて、
とっても有意義なミーティングや企画をすることができたと思っています。

しかし、その4団体担当も1年生へと担当者を先日バトンタッチしました!
1年生一発目の仕事がこの4団体交流会!!
各団体のメンバーの親睦を深めるために毎年行っています!!
プログラムは、
・各団体紹介
・ワールドカフェ
・ファッションショー
というものでした★

ワールドカフェでは
①あなたがしたいボランティア活動とは?」
②4団体との特徴を生かした企画とは?」
というテーマで話し合われました。

①では、今回参加したメンバーが教育以外の分野にも興味を持っていて、
自分のやりたいことがあるんだなーって実感できました。

②では、4団体各団体の強みや弱みを知ろう!だったり、
4団体という人数やネットワークの広さをもっと活用しよう!という意見が出ました。

ファッションショーでは各団体が支援している国の洋服を紹介しました。
風の会からは、カンボジアのクロマーとストール、シャツを紹介しました★
4時間のプログラムだったのですが、時間の長さを感じられないほど
密の濃い時間を過ごすことができました。
これからも、各団体とより交流を深めていけたらよいですね!!

ファッションショーの様子です



国際協力NGO 風の会 東京-yondantai


(画像を粗くしています)