せり鍋っていつまで?? | 風のごとくのブログ

風のごとくのブログ

ブログの説明を入力します。

せっかく溶けた秋保の雪…
今日は薄っすら積もっていました⤵︎

こんにちは、ツカです☺︎


最近よくお客様に聞かれます😃
お電話でのお問い合わせも多数!

『せり鍋っていつまで食べれますか??』


そうです!
風のごとくではせり鍋をお出ししています☺︎
{1212944D-C309-494F-8FE2-5AB2B146DF0C}


鴨肉と特性のお出汁で皆様に大変ご好評を頂いております👍
{7B7420E4-2CD8-4083-A06B-03CC72C59DAF}

いや、ネギは入っていません(笑)


そして、いつまで食べれるんですか?と言うお問い合わせを頂くことがあるんですが…


いつまでできるかわかりません!!!!


せりは春の七草のひとつで、春先に柔らかい茎を伸ばし夏に花をつけます🌸

せりが美味しいのは茎が若く柔らかい時期なので旬は4月までと言われています🤓

風は秋田のせりも使いますが、確か秋田は3月上旬までが旬だったような…


但し、値段も変わってくるので旬の時期目一杯でお出しできるかはわかりません!


と言うことで、現在のところは大好評売り出し中ですが、予告無しに終了することがあるので、まだ召し上がっていないというアナタ!
風のごとくでせり鍋を食べませんか??

{B3F8172C-5A5D-4900-BB8D-EEE2B63832E2}



そして昨日のブログでもご紹介した日本酒!
{D0624290-7D04-4073-AAB5-DA0FB6BFA5C7}

特に今の時期の生酒はコチラでもオススメしてお出ししていますので、気になった方はオススメです!

(特に飛露喜の生酒は次回は無いかも…)


と言うことで、寒さの続く2月!
風のごとくでせり鍋と日本酒で温まっていきませんか?

本日火曜日、とも&ツカが鴨とっ捕まえて皆様のお越しをお待ちしております👍


カゼノゴトク
TSUKA
{466FBA87-40A3-4FA4-90B5-6F62F766055D}