□こんにちは~ニヤニヤ

 昨日、昼間の気温が30度を超えたので夜のクワガタ採集に期待していたら、急激な気温の低下と風で中止にしました。
 このあと2日間は最高気温20度の肌寒い天候となり、その後、怒涛の30度超えが続くようなので、そこに期待です。

 さて、先日、産み渋りのコクワガタの産卵材に『味の素』を使用して産卵促進効果を狙ったのですが、結果が出ているのでご報告を。


 まず、こんな感じで産んでいないときにパラパラと木を弄んでいるような状態でしたが、これが、



 こんな感じで、明らかに産卵痕が確認できました。
 さらに材が少し持ち上がったような感じになっていたので、裏面を確認すると、


 もうボコボコに❗
 明らかにスイッチが入った感じですニヤニヤ

 産卵促進を狙ったものの、あまり爆産しては管理に困るので、ここで♀は取り出して、材をマットに埋め込んで保管です。


 卵の状態のものも全て孵化したころに、割り出し予定です。


 頑張ってくれた♀は、しっかりゼリーを食べて休んでもらいます。

 他の産卵セットは、岩手県産のオオクワ、産んでいるようですね。

 続いて、能勢YGもよく削っています。


 それから能勢SRも、



 よく削っていて♀は元気です。
 概ね順調なようですウインク

 産卵材の画像ばかりで、何だか見映えがしませんが、今回はここまでです。

 また次回も宜しくお願い致しますニヤニヤ