護王神社から京都市動物園へ

恒例の?!
年賀状に載せる干支の動物を撮りに

…いやほんまは
来年の干支はねずみやん?
用意してあってん

イノシシと一緒に
そやけど
よーーーく見て見たら

ちょっとなんか違ってんな〜



そやし改めて撮りに来てみたのだ
お食事中の
テンジクネズミことモルモットさんたち

なんとかこの子たちの
お家に帰る前に来れてよかったよ!

この子たちがお家に帰る様子
めっちゃかわいいんやけど
(昨年動画に少し撮った)
それを目当てに来てる人たちも
やっぱりおったわ〜

ちょうど16時頃に到着
入園は16時半までの〜17時に閉園

めっちゃ写真撮ったあとは
せっかくなので
閉園間際の動物園を楽しむ

頭突きばかりしてたな〜
子ヤギたち


ユキちゃん!とつい言ってしまう
白ヤギさんたち

レッサーパンダは屋内ですでにお寛ぎ


ザ・動物園!な時計
ちょっと風が冷たくなってきた

それもそのはず


お日様が随分と傾いてきた〜

鳥たちのエリアでは
絵を描く学生さんたちと
先生らしき人の姿が

皆上手い!

ゾウたちももう屋内に入ってしまって
バクが行ったり来たり


赤い落ち葉がキレイ!


ツキノワグマもお疲れ?お寛ぎ?モード

こないだ来た時は
素早い動きで檻に登って
木登りもそら得意やろなぁ
と思わせた俊敏さやったのになぁ



ホトトギスの向こうにはニホンジカ

餌がもらえるのか
飼育員さんたちの後をついて回ってた


ザ・茜さす


愛くるしいタヌキたち



キツネさんはお休み中かな


夕陽と紅葉
このオレンジ色の光がええなぁ


鳥舎前のムラサキシキブ
池の中に白菜が差してあって
水鳥たちはお食事中



閉園間際の動物園も
またいつもと違う趣があって
オモシロイなぁ(o^^o)







↓昨年の時のん