昨日

本当に大好きな本屋さんに行き

その本たちの揃え方

並べ方

本棚の配置に

あ~って言葉にならないうれしさ


実は本来の旗艦店は

ず〜いぶんと前に閉店

建て直しかと思っていた多くのファンの希望も

叶わず

その話を店員さんに伝えると

同じ様なことをよく言われます


とのこと。

両親に伝えたら

あの本屋は良かったのにと口々に。



本を購入する時

対応してくれたのは研修中の札のついた

新人さん。

思わず、この本屋さんの素敵さを

伝えたくなりました




で、手にとった写真集

あ~っ

やっぱり自分は写真が好きなんだな

と思い出さされました。



最近は撮りたい被写体がないので

あ~っっと想った世界をたまにぺちり

出会いなので

撮らされた写真がいい写真になるわけはなく

デジカメの進化でカメラは超高額

(カメラ機械は完成されていて、デジタルはあっという間に本当の意味で桁違いに進化する)

その昔、アマチュアハイエンドモデルが

15万円くらいで、カメラとしてしっかりした物が手に入ったけれど

今ではアマチュアハイエンドは3〜40万円

それも5年もしたらデジタル機器としては

初心者向けより格が落ちてしまうから嫌になる


フィルムはさらに高額になっててびっくり

最近写ルンですが少し注目されてたけど

値段にびっくり

腰を据えた趣味の領域



駄目ですね。

リハビリがてらと軽く書き始めたら

止まりません。

本題は次の記事に書きますので

続き物になってしまい

すいません。


そんなこんなで

この素晴らしい世界の切り抜きは

上手な人に任せる事にしていました


ずっと

ながいあいだ



昨日、写真集と撮り方本を見るまでは



続きます。