南紀、四国の風まかせの旅 パート7 | 風香風草のブログ

風香風草のブログ

ボケ防止用旅日誌and
一人路上観察会クラブ

毎度どうも
 

いよいよ紀州より四国へ。和歌山港より徳島港へ渡ります。

打って変わっての晴天! 船の待ち時間に、港のパイプ柵を借りて濡れた傘を乾かします。

大凡、一時間ほどの船旅。やっぱり晴れが良かね~。

 

和歌山港

 

徳島港行きフェリーにて

 

淡路島を観ながらの航路です

 

徳島港にお昼近くにとうちゃこ。昼間っから日帰り温泉「えびすの湯」に直行。お風呂に入っている間に乾かそうと、相方の濡れたバスケットシューズをカンカン日の当たるルーフに置き去りに。

お風呂に食事と休息とすっかり旅疲れもリフレッシュ! バスケットシューズもすっかり乾いたぜよ。

さぁ、四国を走りませう!!

 

JR牟岐線の日和佐駅に寄り道

 

道の駅 「宍喰温泉 リビエラ宍喰」

ヤシがあちこち植わっていてホテルカリフォルニアでしょ!

 

翌朝、道の駅前に世界初のDMV車が停車しておりました。こらは鉄ちゃんでなくても興味ありますね。

 

鉄輪が見えますね

 

徳島をあっという間に通過して高知県ですが、四国を一回りして徳島へは再度お邪魔します。

 

それでは また。      草々 

       

 

           

風香風草