このところの暑さいや、温かさで、畑のお花たちもどんどん芽を出し始めました。

そして気が早いのがチューリップチューリップ

去年はムスカリが先に咲いてしまって、チューリップ🌷が咲くころはわずかしか残ってなかったのに、今年は同時に咲くかも。ラブラブ飛び出すハート

蕾をつけて今にも咲きそうなものがいくつかあります。照れ

この間芽を出したばかりだというのに気温に敏感なのですね。

ムスカリ青い花をつけ始めてますが、撮り忘れました。この後平年の気温に戻るようですが、今年は一緒に咲くのが見れるかもしれないのでワクワクしています。爆  笑

 

 

柵づくりの方はぼちぼちやってます。

柵の向こうのオベリスクっぽいものは…。

 

 

スイートピーを誘引しようとして作ったものです。

今年はダイソーでなく、ちゃんとホームセンターで種を購入しました。

上手く咲いてくれるとよいのだけど。

 

 

その横にクリスマスローズが一株。

一昨年一番安い300円くらいの株を購入してやっと今年咲きました。

肥料やってないせいかうなだれてます。これは数週間前の写真で、今は4つほど花がありすこしぼりゅーむがでてきています。

 

 

本日の収穫物。

ネギは長くないものの、とても甘いです。

温かくなってくると味が変わるので今のうちかな。

パセリはパンに乗せたり、スープに入れたり、サラダにします。

 

 

 

春菊もたくさんあります。もうちょっとしたら花になりそうです。

このほかに菜花と茎ブロッコリーを収穫しました。

 

 

3年使い続けているマルチにニンニクとイチゴを植えています。

この2つは互いに相性が良いのです。

 

秋に適当に植え付けたので、マルチが凸凹になっていたので、

土もりしてマルチし直しました。新しいマルチもあるものの、この植穴に沿って植えているし、まだ使えるから。穴が大きくなって草もたくさん生えてたので抜きました。

 

今度草が生えてこないようにダンボールか落ち葉で穴に蓋しようと思ってます。