鹿児島からソラシドエアで沖縄那覇へ 沖縄那覇・離島旅① | ~風は南から~

~風は南から~

肥薩線 
吉松-隼人間は豪雨で被災し不通
年内の復旧は難しいようです
現在平日のみバスによる代替輸送がされています

2025年1月20日(月)から沖縄旅出てました

 

人生2度目の沖縄県

 

7泊8日旅

沖縄県那覇市2泊

沖縄県の離島5泊でした

 

結論から申しますと

語っても語り尽くせない

人生で1番の旅になりました

\(^o^)/

 

 

 

今日 1/27(月)

午前中に鹿児島に帰ってきて

空港を出たらビックリ

寒い! (*_*)

すぐに

持ってた薄手のジャンバーや手袋をつけた

沖縄旅中は一度もヒーター無し

バスなどは冷房が入ってましたよ(^▽^;)

・・あまりに寒いので

今夜は鍋の用意をしたのさ 鍋 照れ

鍋さんお久しぶり

 

 

 

今旅

飛行機の利用が何と6回という

私自身こんな旅はじめて

 

初めての街を歩く・・歩き旅

今回も良く歩きました 歩く音譜

 

全て、公共交通利用でした 飛行機船🚌

 

 

沖縄へは2016年12月以来

約8年ぶりになるのかな・・

その当時は仕事が忙しく、やっとの思いで・・

1泊2日 

大阪からピーチ航空に飛び乗り・・

泊ったのは那覇市街地ではなく、

瀬長島のホテル

初沖縄で、初離島でした

飲食は全て瀬長島で済ませたので、

今回初めての那覇市デビュー\(^o^)/

 

できるだけ、

沖縄地産地消の料理を求め

あまり飲んだことない泡盛も楽しみました!

 

 

 

 

さて、今回の旅は・・・

 

私のブログは「講釈」が、多い

何度も誇張して書くことが、すごくあるので、

鬱陶しく思われてる方、お別れです バイバイ

 

温泉は一切出てきません(^^;)

温泉専門の方もココでお別れですバイバイ

 

あと、パクリ専門粘着質なおぢさん・・

今回は、ようパクれんでしょうけど(笑)

見られるのも虫唾がはしるので即退室を!右差し

アプリでわかるという・・

 

 

あくまでも私の日記ですので、

本当のこと、思ったことをかきます

大げさにはよく書きますが(笑)

読んでいただいて

笑えて楽しくなるような書き方を目指してます

 

 

さてさて

沖縄旅、考えてたのは2月中旬でしたが、

なぜか宿が取りずらい・・そして高い

調べてみますと・・

あ~~~! 

プロ野球のキャンプ時期だった パー驚き

ファンも駆けつけるから

2月の沖縄はシーズンオフにもかかわらず

大賑わいだそうで・・

 

そんなこんなで、1月下旬となりました

 

 

飛行機はやはり早めが安い!

3カ月前から予約してました

宿も同じく・・

 

 

人とは違う旅がしたいをモットーに!

 

いざ、沖縄旅出発です! 飛行機ダッシュ

 

 

 

 

2025年

1/20(月)

 

沖縄那覇・離島旅1日目 ~朝~

 

 

早朝

路線バスで鹿児島空港へ

 

 

早朝でしたので保安検査場はガラスキ(^^♪

 

 

 

 

ちょっと早すぎたか(笑)

路線バスの本数がないので早着は仕方がない(^▽^;)

 

 

 

 

 

 

簡単な朝ごはんを楽しんで待つ・・

 

 

 

 

 

搭乗する機材がどっからか飛んできた

 

天気は申し分ない\(^o^)/

 

 

初めて搭乗します

ソラシドエア

 

 

 

鹿児島ー那覇

 

※時期によって異なります

普通運賃 34,740円

 

今回は早割で12,340円でした

 

 

待ちに待ったチェックインが始まり・・

 

スマホに送られてきたバーコードをかざす

 

 

 

 

 

 

心ウキウキで乗り込む

 

 

客室は明るくきれいなシート

 

 

8割ほどの搭乗者

 

 

 

久しぶりの飛行機

緊張しまくるおっさん

 

足 震えてまっせ(笑)

 

 

 

鹿児島、しばらくのお別れだ!

 

行ってきます( `ー´)ノ

 

 

 

 

あっという間に 指宿・池田湖・開聞岳がパーほんわか

 

 

那覇空港まで1時間30分ほど

 

上空安定しますと飲み物が

 

 

アゴユズスープ!

 

へ~~ コンソメスープじゃないのね

 

 

 

うん! こりゃ~うまい

ええダシ出てますわ パーニコニコ

 

 

 

 

 

眼下には

今だ未踏の (鹿児島県)トカラ列島 

いつかきっと!

 

火山が噴火してたポーン

 

 

そんなこんなで久しぶりの飛行機を楽しみ・・

 

 

 

海の色が変われば・・・

 

 

沖縄 那覇空港 着

 

 

 

駐機場からはバスで移動

 

沖縄空港はでかいびっくりマーク

 

 

 

このまま乗り継ぎ、離島に行きますので

乗り換えまで待つのですが

3時間も待機があり(^▽^;)

これはもったいない

いったん外に出て昼食をいただくことに

 

 

この看板は、ここにあったのか(笑)

 

 

 

 

 

 

沖縄空港

日本最西端駅

 

ゆいレール

乗車は2度目

ゆいレールはお隣の赤嶺駅が最南端駅です

8年前 お隣の赤嶺駅まで乗車しました

 

一応 鉄ちゃんなんで

最西端 最南端は制覇してます(^^;)

 

 

奥武山公園まで乗車

 

さて、

那覇市街地では初めての食事

 

沖縄そばをいただきましょうか!

 

 

鹿児島からソラシドエアで沖縄那覇へ 

沖縄那覇・離島旅① でした