与論島から霧島に帰る 奄美群島旅㉟ | ~風は南から~

~風は南から~

アジフライの聖地
長崎県松浦のアジフライ


” …あなたの行動は自由ですが

人の暮らしを脅かすことの無いよう願います。”

11/17(金)鹿児島県 与論島にて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

徒歩での観光、原付バイクで島一周できました

広く浅くですが(笑)

 

最終日までなぜか元気なおっさん ^^;

 

 

荷物が重たいので

贅沢にも、与論空港までタクシー

 

 

 

 

 

 

受付カウンターでは

やはり風のため・・

飛行機は30分ほど遅れてるという

 

 

まあ飛行機が飛ぶなら・・

鹿児島空港にさえ到着したら何とでもなるし

 

 

 

 

午前便の欠航によりキャンセル待ちもあるようで

心中お察しいたします

 

 

 

 

焼き物が好きなので、色鮮やかな与論焼きを!と思ったけど

カバンにはもう若干の余裕もなく・・

 

 

 

 

鹿児島からの便が無事に着き

 

空港は活気づく

 

 

 

この日は与論マラソンのランナーが多いとか

 

翌日は臨時便5便出ると聞いた

 

 

 

 

 

 

 

さて、機材の準備ができ飛行機へ

 

 

 

ATR 72-600型機

 
 
 
この機材に乗れば、今回の奄美群島旅で
 
奄美群島に関わる全ての種類に、搭乗・乗船・乗車してことになります
 
まだあるかもしれませんが(^▽^;)
 
 
 
 
・・・
 
少し小さめな ATR 42 600
鹿児島-喜界島 
 
 
 
鹿児島-奄美群島を結ぶ
奄美海運・フェリーあまみ
古仁屋(奄美大島)ー平土野(徳之島)
 
 
 
 
鹿児島-奄美群島ー沖縄を結ぶ
マルエーフェリー・フェリー波之上
亀徳(徳之島)-和泊(沖永良部島)

 

 

 

 

同じく

鹿児島-奄美群島ー沖縄を結ぶ

マリックスライン クイーンコーラルプラス

和泊(沖永良部島)ー与論港(与論島)

 

 

 

 

 

喜界島にてレンタカー 足震えました^^;

 

 

 

徳之島にてレンタルバイク 実に30年ぶり

 

 

与論島にてレンタルバイク  けなげ

 

 

 

与論島にてタクシー (笑) 今年初めて 

 

 

あと、路線バスも利用

 

乗り物も全種類乗れるように工夫しました

 

チャリンコには乗れず^^;

トゥクトゥクも走ってなかった(笑)

 

 

あと食べ物は。。

 

初めて食べた

山羊・パパイヤ・豚肉料理

 

初めて見る食べる魚たち

 

奄美群島と言えば 黒糖焼酎

 

ハブ酒 ヘビ

 

もう書き出すとキリが無いから(笑)

この辺で・・

 

 

 

奄美群島は食材の宝庫・・ですが

 

 

 

豊富に見える商品も・・・

 

これは与論島のスーパーですが、

 

時化が何日も続く・・・・

 

船も飛行機も来ない!

 

棚の商品が一品もない状態になる!

・・・

という状況になるそうです

 

 

現に、この日

本土なら300円~400円程の鳥刺しが

1150円でしたからね(-_-;)

鹿児島本土から鶏肉来ない日が続いたのでは

 

 

 

塩田知事、応援しています!

さらなる努力を!

私が言えたことではないけど(-_-;)すいません

 

私が旅した経済効果などたかが知れてるけど

 

精一杯書きました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・さて搭乗開始

 

 

 

 

後部からの搭乗

 

 

 

 

座席に座ると ホッとした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんな思い出ができた奄美群島

 

そして与論島

 

ありがと~~~~~~~~~~~~~

 

バイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイ笑い泣き

 

バイバイ またね!

 

 

 

飛行機は20分遅れで与論空港を離陸

 

 

 

 

 

いきなり絶景!!

 

飛行機もどちらに座ると景色が良い?

そんなことまで考える旅人は少ないかも(笑)

 

 

右の席が大当たり \(^o^)/

 

 

空港を離陸すると、右に旋回

 

 

 

 

 

 

 

さっきバイクでのんびり走った島全体が!

 

まるで私のため?  \(^o^)/

 

 

与論島  バイバイ笑い泣き バイバ~イ

 

 

 

これは価値があった!

 

晴れてたらこれの何倍もすごいのだろうけど

 

 

 

 

やがて雲上まで

 

 

 

 

 

 

 

さて今回の料金 与論-鹿児島

 

普通運賃は39600円 (-_-;)

 

早割で17,000円でした

決めかねたせいで

あと一日早かったら14000円だったのに グスン

 

 

 

JAL 日本エアコミューター

 

機内サービス 

 

JALと言えば、

 

ビーフコンソメ \(^o^)/

 

 

何年ぶりだろう JALのビーフコンソメ

 

離島旅最後の飲み物は懐かしい味でした

\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一週間経てば、

 

爪も、髪も、鼻毛だってのびる

 

人間だもの 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島空港へは1時間25分ほど・・・

 

 

 

眠る間もなく、着陸態勢へ

 

 

 

 

鹿児島空港周辺も大変な荒れ模様で 

 

~揺れる~ 叫び

 

I miss you

 

野田幹子 好きなんだ

 

 

 

 

さて、

雲を出たら・・

時々、長渕さんもやってくる

霧島市国分の城山公園がみえた

 

 

 

 

 

自宅も見えて、まだあった(笑) ひと安心 

 

 

 

 

 

ここもよく歩いてるのよね

 

 

 

 

あ~いつもの現実に戻るのなぁ~~( ;∀;)

 

 

 

 

 

 

 

 

駐機場からバスで移動

 

 

 

 

 

鹿児島空港も欠航便多数

カウンターは長蛇の列でした

 

この後どうするのだろか(-_-;)

 

 

到着が遅れたので

次の路線バス40分ほど時間待ち

 

路線バスだと320円

タクシーだと2000円超えるからね

 

それに近距離だとタクシー露骨に嫌がるから

ムキー

 

 

おやっとさぁ

 

おつかれさん

かなり冷え込んでたので足湯にと思ったけど

座る場所なかった

 

 

 

 

 

 

さて路線バスで自宅方向へ・・

 

 

 

何かあったか?渋滞(-_-;)

 

 

 

自宅よりだいぶ離れたバス停で下車

 

 

バス停降りたらすぐに

いつもの焼き鳥屋さんがあるからね

16時から

 

ねらってました 指差し

 

 

まいど!

 

 

霧島の味を買い込んで自宅へ歩く

 

 

寒いから近くの温泉でひとっ風呂と思ったけど

もうお腹が空いて(笑)シャワーだけで済まし

 

 

 

今宵もひとり 宴じゃ \(^o^)/

 

 

総まとめ反省会

 

 

反省することないけどなぁ

 

 

今晩のつまみは・・

 

与論島で買ったお刺身類

 

 

 

 

与論島産 シイラ  良い色!!

 

半分は翌日煮つけて食べました

 

 

 

 

 

与論島産 キハダマグロ 

めちゃうま

 

 

 

また、海鮮ですか(笑)

 

 

 

 

 

 

モツの醤油漬け

 

 

 

 

いつもの焼き鳥屋さんで買った 霧島の味

 

これがうまいんだなぁ~~(^^♪

 

 

 

 

 

 

奄美群島旅

 

これまででいち番楽しかった旅!

 

無事帰れたことに かんぱぁ~~い

 

 

ゴクゴクゴク ぷは~っと   

          

 生ビール (*^0;DASH!^*)/

 

焼き鳥買うため少し遠回り、

路線バス降りて

 重い荷物しょって歩いたから

 

 

たまらんばい

 

 

 

 

〆は 与論の肉巻きお握り (^^♪

 

ナントぜいたくな 立ち上がる

 

 

 

さて、翌日 部屋はえらいことに

 

着地

 

 

もう、誰か片付けて ぐすん

 

 

 

 

宅急便も届いて・・・

 

 

 

 

この日(土)は、お土産配り歩いたとさ (^^;)

 

 

 

初離島旅

 

 

与論島から鹿児島県霧島に帰る 奄美群島旅㉟ でした

 

 

最後まで見てくださって・・疲れたでしょ(笑)

 

 

 

離島好きの皆さん 

 

コメントありがとうございました

 

またどこかで バイバイ笑い泣き

 

 

 

 

写真・・・1125枚撮ってました

写真選ぶのが大変で (^▽^;)

 

 

 

 

 

できれば人の少ないとこに行きたい(^^;)

 

往復にお金かけないで済む、やっぱ近場ね(笑)

 

 

 

 

 

最後までありがとうございました

 

奄美群島旅   終