奄美大島 あま海(海鮮丼)瀬戸内町  奄美群島旅⑪ | ~風は南から~

~風は南から~

佐賀県唐津市 唐津屋台

11/13(月) 鹿児島県 奄美大島 名瀬にて

 

 

 

 

 

昨晩も2軒 ハシゴ酒!

 

 

 

 

 

 

奄美市名瀬のポートタワーホテルの朝食を美味しくいただき

 

部屋の戻るも、

お天気次第で今日の予定がかわるので、ソワソワ・・

 

 

晴れなら 晴れ

第3島目 加計呂麻島へ

 

雨なら 傘

屋内施設や食事処もある世界遺産センターへ

 

 

 

天気予報は曇り時々小雨 (~_~;)

 

イチかバチか賭けて

 

 

加計呂麻島に行くことに (^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月曜日で 郵貯のATMでお金をおろして

(やはり何事にも現金が速い)

 

 

 

名瀬郵便局前から本日も路線バスで!

 

 

 

 

しまバス

 

せとうち海の駅行に乗車

 

 

名瀬郵便局前 9:15発

 

古仁屋郵便局(瀬戸内町)10:44着  

 

1400円

 

 

 

 

 

 

 

旅中、初めての青空が! 

 

 晴れとるがな (^^

 

 

 

 

車窓は、ずっと海沿いかなぁ~?と思ってたら

 

山また山また山 時々 海  

 

さらに山また山また山 海

 

長いトンネルがいくつもありました(・。・;

 

 

 

 

 

 

バスは50分ほどで、だったら行こうと思ってた、

マングローブパークバス停(世界遺産センター)

・トイレ休憩あり・

 

どうせカヌーでひっくり返って濡れるだろうし、

(ひっくり返るのか?)

雨だったら屋内施設もあるし

ひとりカヌーでマングローブ林を周るのもいいな! 

 

 

 

 

 

そんな予定(予備)もありましたが、

 

バスは出発し

 

・・

 

バスから世界遺産マングローブ原生林を観光(笑)

 

 

 

なんだかよくわかんない・・ それね 指差し

 

 

 

 

さて、

 

 

バスは

奄美大島最南の街 瀬戸内(せとうち)町に

 

 

これで 奄美大島 縦断完了

 

 

 

 

瀬戸内町の古仁屋(こにや)郵便局前下車

 

 1時間30分ほどの楽しいバス旅でした

 

 

 

 

 

 

バス停 スグの

本日泊る「ライベストイン奄美

 

ホテルに荷物を預け 身軽に(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少々ランチには早いが、

 

人気だという海鮮丼を食べに

 

 

 

旅へ出たならその地の名店で美味いものを! 

を モットーに! 

 

 

 

 

やっと 本題突入 (^▽^;)

 

 

 

あま海 さん 鮮魚店

 

  • 10時00分~18時30分  日曜定休

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
魚好きにはたまらない 
 
さかな さかな さかなぁ~♪
 
新鮮な、潮の香が立ち込める店内
 
こんなお店が近くにあったらなぁ~
 
 
 
 
 
 
もうすでに決めてた、一番人気の
 
黒マグロ入り海鮮丼を注文
 
 
今日も運転ないから ほい!
 
 
 
 
旅にはやっぱり 缶ビール!  るるる♪
 
壊れかけの おっさん    radio
 
 
 
 
さて、ほどなくして \(^o^)/
 
黒マグロ入り海鮮丼着丼
 
 
 
 
 
うぉ~~~💘
 
毎日毎日 魚なのに ひでき感激!!
 
 
お味噌汁は、魚のあら入り 塩は加計呂麻産だとか!
 
熱々で良いダシ出てる~~
 
 
さて、黒マグロ入り海鮮丼
 
地魚と黒マグロ
 
地魚!という文字で飲めるおっさん
 
 
だし醤油(甘口)をたっぷりかけていただきます
 
 
 
 
 
しまった、大盛にすればよかった( ;∀;)
 
 

魚の美味しさ 新鮮なのがすぐわかりました!

 
 
 
 
 
 
 
 
もったいぶって
最後のほうに残してた トロ をね
 
・・・
とろけちゃいましたとさ 酔っ払い
 
本マグロですよ!
 
ごちそうさまでした\(^o^)/
 
さすが鮮魚店!
 
良い味いただけました
 
 
あと軽く3杯いけるなぁ! と思いながら(笑)
退店
 
 
 
 
加計呂麻島へ渡るため 瀬戸内海の駅へ
 
 
奄美大島 瀬戸内町 あま海さん(ランチ) 奄美群島旅⑪ でした
 
 
毎日のご訪問ありがとうございます\(^o^)/
 
黒マグロと地魚 酔っ払い