■外部リンク:ITmedia「指に貼れるバンドエイド型発電機 タイピングや睡眠時に電気を生成」(2021/11/26)

 

汗や圧力からエネルギーを生み出す、バンソウコウ型の発電デバイス

 

これを開発したのは、アメリカのカリフォルニア大学サンディエゴ校の研究チーム。

バンソウコウのように薄くて柔らかいので、指に巻くように貼り付けることが出来ます。

中には電極などが搭載されていて、汗をかいた時や指先を押した時に発電される、という仕組み。

 

 

 

まず、汗による発電

「人の指先には1000個以上の汗腺があり、他の部位に比べて100〜1000倍の汗をかくといわれて」いるのだとか。

ほほう。

で、このデバイスでは汗を吸収して電気エネルギーに変換するのですが、これを1本の指に装着して行なわれた実験では

10時間の睡眠で約400ミリジュールのエネルギーを収集できた」

とのこと。

このエネルギー量は「スマートウォッチを24時間駆動させるのに十分な量」なのだそうで、そう言われると、なかなかやるな、という感じです。

もちろん、装着する指を2本、3本……と増やせば、それにともなって発電量も増えていくはずなので、さらに夢は広がります。

 

 

 

次に、圧力による発電

今回の発電デバイスには、圧力を電気に変換する「圧電素子」なるモノも搭載されています。

なので、キーボードをタイピングしたり、マウスをクリックしたり、スマホをタップしたり……といった指先を使う日常的な動作によっても発電することが可能。

実験によると、

1時間のタイピングやマウスのクリックで約30ミリジュールのエネルギーを収集した」

そうなので、汗の場合と同じくらいの発電をすることが出来そうです。

(こちらの方は、何本の指にデバイスを装着して実験をしたのか、よく分からないのですが)

 

 

 

スマートウォッチなど、ウェアラブルデバイスの電源をユーザー自身の体でまかなうことが出来るようになれば、これはなかなか面白そう。

さらに、ペースメーカーのような体内植込み型デバイスのバッテリーとしても活用できたら、さらに素晴らしいのではないでしょうか?

続報が気になるところです。