■外部リンク:GIZMODOビデオ会議からポテチを食べる音を消す技術、マイクロソフトが開発(2020/3/24)

https://www.gizmodo.jp/2020/03/microsoft-real-time-noise-suppression.html

 

Microsoftが開発中の新技術「Real-time noise suppression」について。

 

二日続きでWeb会議関連のネタだけど、今度は昨日よりももっと明るい話題。

これは「人工知能が余計な騒音を識別&除去し、人が話す音声のみをクリアに送信する」というもの。

 

「そもそも、会議中にポテトチップスなんか食ってんじゃねえ」

ひょっとしたら、諸兄諸姉はそんなふうにお怒りかもしれませんが、スナックの袋をガサガサパリパリする音のみならず、犬の鳴き声とか掃除機なんかのノイズもAIが消してくれる、というのだからたいへん素晴らしい。

まさしく、テレワークに持って来いのテクノロジーですね。

 

残念ながら、ぼくたちがこの技術を利用できるのは今年後半から、とのこと。

Microsoft Teamsは当然ながら、今話題のZoomGoogle ハングアウトなんかでも使えるようになるらしいですよ。

これはちょっと、というかかなり楽しみかもしれない。