ミシンの体験講座(基本中の基本を聞きに行く) | 風になりたい

風になりたい

ここにやってきてはや10数年
独り言がメインです

先週の土曜日、ここ最近足を運んでいる手芸店でミシンの体験の案内があったので参加してきました

参加費1,000円


実は、一昨年、ネットで購入したミシンなんだけど、仕事が忙しすぎてミシンどころではなくて…


こちらは私のミシン

手元のボタンがイマイチ上手く使いこなせないのよ

返し縫いも行き過ぎてしまうし…

それに、ダダダダダって走り出したら、縫い止めようにも止められなかったりとか…

ひぇ〜!止めて〜!行き過ぎた!なんてザラ…

仕方がないから古いミシンを出してきて効率の悪いことしていたんだけど…

せっかくちょっと背伸びして買ったんだし、使いこなせた方がいいじゃない…そう思ったわけなんよ


ジャノメで、ほぼ同じ位置に操作ボタンがあるから、この体験会を逃すのもったいない…

ミシンを持っていくわけにはいかないから、自分のミシンの取扱説明書持参で受けましたよ

一応、自己流でやってたので初心者です


わからなかった操作ボタンの使い方をを教えてもらいました

あと、角のキレイにするなんか特別な事があるのか…とか…針の落とす位置とか…

色々質問するから、ちっとも初心者扱いされなかったけど、それでも角のやり方とか、縫い始めの返し縫いはどこから始めるとか、上手くいかないところを教えてもらう、タグの縫い始めはどこからするのがいいのか…とかね

職業用ミシンと家庭用ミシンの違いは何かとか…

その場でしか聞けない貴重なことがてんこ盛りに聞けて、あっという間の45分でした

うっふふ!…  Vサインです!


家に帰って、妹と話したんだけど…

小学校・中学校・高校と、家庭科はあったけど、小学生なんて足踏みミシンだったし、中学校なんて、電動ミシンが学校に2台しかなかったよね

高校はさすがに電動ミシンだったけど、ダダダダダって音が怖かったよね。

我が家は、いつの頃だったか(小学生の高学年?)足踏みミシンから電動ミシンに切り替わって、姉妹3人で使い倒したけど、重たい重たいミシンで、みかん箱に乗せて膝で足踏みコントローラを踏んでたよね…

学校の授業はスカートやパジャマとか縫ったけど、それでミシンはその一回で終わりだし…

ミシンがどんどん進化してるんだし、誰かに聞かない限りわからないよ…

当の私なんか、柄にもなく職業和裁の道に進んでしまってミシンなんて縁遠かったしなあ…

そうだよね…そうなんだよね…妙に納得…


さて…先日裁断したのを縫おうかな…