遠くを見る、遠くから見る | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日、小関先生がFBで、

「遠くを見ると

身体はより精緻となり、

全身が繋がり整いはじめます」

と書かれてました。

それを見て、

車の運転の時はそうしてるなぁと思いました。

そして、

逆に遠くから自分を見ることも同じではないか?

と思いました。

それで、今朝の稽古では自分を遠くから見てみました。

それは自分を丸ごと見ることになりました。

 

今朝はクロモジ茶です。

カフェインの無いお茶、

健胃にもなるらしい。

ナルホドやや苦味ありでした。

苦味は好みです。

 

タケノコを乱切りにして、

ほぼ素焼きして、

(焦げ付かないように薄く油を引きました)

よく茹でたスナップエンドウと混ぜて、

塩麹で和えてみたら、

おいしかった。

最近焼きタケノコの出番が多くなりました。

 

ワラビの醤油漬けも最後かな。

芽の出たジャガイモは味が詰まってるから、

(ジャガイモは出汁だし)

しっかり芽かきして味噌汁にしました。

 

今日も淡竹を茹でました。

 

麹を入れたら早速プチプチ音がし始めました。

三日前から仕込み中のドブロクの様子です。

今仕込み中のドブロクは、

この本を参考にしています。

一番簡単です。

 

 

オヤツはタカキビパンに残りのブルーベリージャムをのせて食べました。

 

夕飯は、

青梗菜が残ってたので、

シイタケとクリーム煮にしました。

 

これも残っていたトマトとズッキーニで、

ピカタにしました。

 

漬け物はニンジンの糠漬けでした。

 

もう一つ、

タケノコでと、思ったのですが、

それは延期しました。

多分明日もタケノコが続きます。

(干しタケノコを作ったから)

余ったところで何か作ります。

小さいザルの方はほぼ干し上がりです。
大きいザルの方は裏返したところです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

同じような毎日、

でも、変わらないものは無い。

又明日も何かを見るから書きます。