朝からストーブの日 | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もちろん、

朝寝坊しました。

予報通り冷え込んで、

陽が出るまでゴロゴロでした。

ときのこやへ行くのは9時半だからです。

 

時間があるし、

1日気温が上がらないので、

火を入れました。

というのも、

(ワタールのオススメに従って)

このリュックをシャボン玉石けんで洗ったので、

乾かしたかったのです。

結構綺麗になった!

やったー!

しかし、

やはり粗忽な私、

一枚の紙が残ってたらしい。

(ご想像通り)

白いモロモロが・・・

あ〜どうしよう。

乾いてから、

必死で払いました。

(想像通り未だ取りきれてません)

 

陽が出ないので、

干し物も勢揃いです。

 

ブランチに行った、

ときがわの体験交流館のストーブ、

暖かくて、

ひっついていたかった。

これだけ周りに木があるのだから、
燃料にして、
尚且つ、
山の手入れにも良いですね。
この暖かさはかけがえが無いと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ