火を使うに良い季節 | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝は外気温が下がったようです。

オーブンや蒸し器を使うのに良い季節になってきました。

失敗した、米粉のパイ皮は

中止して、

スコーンにして、

2回目のオーブンです。

部屋は暖かくなってきました、

 
出かける前に40分ほどあったので、
朝稽古が出来ました。
タントウと太極拳をしました。
今日のテーマは、
頭を懸けるです。
高いところから吊るされている感じで、
動いてみました。
まるで、
私はマリオネットの人形みたいです。
自然に顔は体と同じ向きになります。
(糸でぶら下げたらそうなります)
今まで、
余計に脇を向いていたと感じたり、
手の方を見られないと思ったり、
身体の前に、
手も、
目の向く方向も合っています。
相手を身体の前に置くということになります。
これをどう考えるか、
しばらくかかりそうです。
 
友達と一緒に、
水のクラスターのことや
磁力のことをレクチャーを受けました。
後になって、
聞けば良かったことが出てきましたけれど。
それでも、
知らないことを聞くのは面白い。
約1時間後、
駅に向かい、
叔母の家に向かいました。
銀行の用があるというので、
出かけました。

無事お役を果たし、
洗濯物を取り込んで
帰りました。
 
都会の道端に、
自然の造形が。
綺麗な赤でした。

 

すみれの種は、

これから遠くへ飛んでいくのでしょう。

健気な姿です。

 
叔母の家から歩いて、
駅に行ったら、
特急が停まらないはずなのに、
停まっていて、
人がざわついていました。
何かあったのかと思ったら、
ホームに若い男性が横たわってました。
緊急停車したようです。
駅員さんが車椅子に乗せに来ました。
私が開いたドアから乗ると、
間も無くドアが閉まり、
次の停車駅に向かいました。
若いのにどうしたのかしら?
そう思いながら帰りました。
 
帰ったら、
空の雲が流れてました。
明日も晴れそうです。
都内に行くと少しは歩きます。
階段も多い。
それって良いことだなぁと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メ