目当てのものが無かった?今日は耕作放棄してた | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝稽古は愉快でした。

昨日のロルフィングの効果でしょう。

頭を立てる感じがありました。

昨夜は一度も起きませんでした。

この状態でずっと行けると良いのですが・・・

稽古の写真が撮れないのがもどかしいのですが、

少しずつの変化が面白いのです。

まだまだ、

辻褄の合わないことが見えてきます。

今までの経験が活かされたり、

そう言うことだったかと気づいたり、

見え方が違ったりします。

側から見たら、

形が違うとか言われそうですけどね。

自己満足かもしれませんね。

 

夫が起きてきて、

畑を見回ったところ、

今日はイノシシの耕作は無かったそうです。

ミミズがいなかったのか?

耕作放棄したのか?

 

畑の彼岸花は今が最盛期です。

やはりカレンダーには遅れたのかもしれません。

彼岸花の都合ですね。

 

夫が糸瓜のツルを刈ったら、

こんなに、

糸瓜が採れたそうです。

小さくても良いけれど、

全部タワシにできたら良いけれど、

どんなもんでしょうね?

 

サルナシの実がたくさんなってます。

摘果しなかったので、

沢山実っています。

触って柔らかくなっていたら、

齧ります。

硬いのは渋いです。

 

 

暑くなって、

又、解きをしましたが、

ミシン縫を解くのは、

手縫いを解くのより、

なんだかつまらないのです。。

ミシンで縫ってあると言うことは、

布もそれくらいの程度だと思ってしまいます。

良い布は手で縫われていることが多いです。

image

布の模様は良いと思うのですが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メ