ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今朝はナスが採れるかなぁと、
畑に一歩足を踏み入れたら、
あれ?
うちは不耕起なのに、
夫は耕起したのかな?
土が掘り起こされてました。
このままじゃ、
土で足が汚れるので困るなぁ、
ちゃんとグランドカバーしてほしいな。
そう思ったのですが、
夫に言ったら、
不思議そうな顔で出ていって、
戻ってきて言うには、
「イノシシです」
え〜イノシシ?
そういえば、
なんか変です。
あちゃ〜さつまいもが齧られてます。
イノシシが鼻で耕起したのです。
(掘り起こしたのです)
この芋の味はお気に召さなかった?
それにしても、
見事な掘り起こし。
うちは不耕起なんだけど、
イノシシにも分かってほしいなぁ。
イノシシの掘り起こしは、
すざまじいです。
夫は掘り起こされたところに、
大根の種を蒔いたそうです。
他のサツマイモは掘り起こしてもらいました。
これしか採れなかったそうです。
サツマイモは洗って干したら、
おいしくなると思います。
イノシシは生で食べますからね。
そばの糸瓜も手をつけてませんでした。
私が食べても皮が硬かったからなぁ。
イノシシの好みのものは少なかったようです。
耕起だけして行きました。
お隣の畑も通ったらしいです。
今日は友達が遊びにきてくれて、
巾着田の彼岸花は人を見に行くようなので、
そこは避けて、
毛呂山の方の田んぼや畑の彼岸花を見に行きました。
田んぼの稲架掛けも見られました。
栗や金柑、柚子なども眺めて回りました。
秋の気持ちいい風の中、
ドライブしてきました。
お昼に戻って、
いつものご飯を食べてもらって、
沢山おしゃべりしました。
韓氏意拳、
マンサンダル、
ヒモトレ、
と共通項が多いので、
おしゃべりは途切れません。
高麗駅にお送りする前に、
畑を歩きました。
高麗駅までの道、
夕焼けが綺麗でした。
図書館に行って本を受け取って、
帰って、
メキシカンでビールを飲みました。