渋谷から調布市へ | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝、畑に出たくなって、

アマランサスを見てきました。

 

これも地ウリのはず。

 

またもや私はやらかしちゃったのです。

川越行きに乗ろうと思って駅に行ったら、

(ちゃんと表示を見たつもりですが)

予定のホームで電車が待っていたので、

随分長い停車時間だなぁと思いながら乗ったら、

すぐドアが閉まり、

なんと、八王子方向へ向かって動き出し他のです。

最近、上りと下りのホームがよく変わるのですが、

よもやの反対方向へ向かって行ってしまいました。

ギョッとしたものの、

そこは単線の有難さ、

東飯能のホーム向かいには、

乗る予定だった川越行きが待ってました。

 

無事川越経由で、

渋谷まで行き、

スズランへ行きました。

照子さんとは重なる場面が多いので、

自分の考えを確認したり、

新しい視点に気付いたりします。

 

渋谷からは、

井の頭線、

京王線を乗り継いで、

叔母のところへ行きました。

レンタル介護用ベッドの搬入に立ち会いました。

介護用品会社の方は、

経験豊富で、

叔母の希望に応えてくれました。

布団からの起き上がりが、

あまりに大変そうだったので、

少しの間ベッドをレンタルしてみようということになったのです。

 
叔母と薬のことを話しました。
仕事に行くわけではないのだから。、

食べたい時に食べて、

寝たい時に寝て、

目が覚めたら起きても良いのでは?

明日、会社に行くのではないから、

ズレても良いのではない?

 

往復の電車で読んだ、

小峰一雄歯科医の本にも、

書いてありましたが、

薬は体を酸性体質にしやすい、

却って病気に近づいてしまうそうです。

薬って処方されるものだけでなく、

添加剤も薬ですね。

食べ物だけ食べることが大事ですね。

 

搬入を見届けて、

前に二階に運び上げた絵手紙の一式を、

一階へ戻して、

私の作業は終了しました。

 

帰りは調布で乗り換えて、

分倍河原で南武線に、

立川で青梅線に、

拝島で八高線に乗り継いで帰りました。

乗り継ぎは案外良くて、

家には9時前に到着しました。

やっぱり2時間以上かかるのでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ