都会は歩くからマンサンダル | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日毎に冷え込みが深まっています。

気温マイナスの朝が続きます。

でも、未だ氷ははらないし、

水道も凍っていません。

 

本日の予定は浅草・モンキーマジック行きでした。

出かける前はストーブを使わず、

オーブンで採暖です。

 

気象予報士が、

「冬本番のコートでお出かけください」

というので、

冬コートにマンサンダルで。

(チグハグかもしれない)

見た目ほど寒くないけど・・・

 

浅草に行くならこれを買いたいと、

予定して出かけました。

モンキーマジックに向かう道筋の

大正三年創業の、

「かなや刷毛」で買いました。

これが400円て、
安すぎるような気がします。
さて、刷毛が手に入ったから、
明日は作業しなくちゃ。

 

三回目のモンキーマジックでした。

 

おいしいランチをいただいて、

ほろ酔い散歩は六区から西に向かい、

まずはぬま田海苔でした。

やっぱりこれがおいしい。

 

もう一つがセイロの蓋でした。
落として割ってしまったので、
(奥に見えるのがそれ)
写真とサイズを持っていきました。
手前のが、
合羽橋商店街のヤマヤ商店で買ったものです。
お店の人が言うには、
品薄で、
今なかなか入荷しないそうです。

 

予定したものを買うことができて、

浅草や合羽橋を歩けて、

(都会は歩くところや階段が多い)

だからマンサンダルにして正解なのでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ